大学職員はホワイト?人気の理由と魅力・メリットを詳しく解説!

arches hallway inside building 大学職員の労働条件
Photo by Robin Schreiner on Pexels.com

大学職員を丸7年経験して感じた魅力・メリットを解説していきます。

話の軸は、以下6つです。

  • やりがい
  • 仕事がラク
  • 高収入
  • 手厚い福利厚生
  • 残業が少ない
  • 休みが多い

この記事を読んでいただければ、人気職種である大学職員の魅力・メリットがわかると思います。ぜひ最後までお目通しください。

この記事を書いた人

大学職員の経験、丸7年。求人広告の制作実績、3,000件超。「大学職員」と「転職支援」の2つのキャリアをいかし、大学職員への転職を検討している方に現場の実態を伝えます。

サイト運用者をフォローする

大学職員がホワイトな理由:やりがいが大きい!

主観にはなりますが、大学職員のやりがいを大きくわけると5つかなと。

  • 学生とのやりとりが楽しい
  • 学生の成長を支援できる
  • 企画の自由度が高い
  • 部活動に関われる
  • 周囲から一目置かれる職業

このあたりでしょうか。こうして並べてみると、学校関係の仕事に就かなければ味わえないやりがいが並びますね。わりと特殊な職場環境になるので、フィットする人にとっては素晴らしい仕事だと感じるはずです。

やりがいの詳細については、大学職員の仕事内容を解説!【やりがい&大変さ&仕事の将来性は?】の記事に書いているので、あわせてご覧ください。

大学職員がホワイトな理由:仕事がラク!

ラクといえる理由は2点。

  • ルーティンワークがメイン
  • 書類作成がメイン

もちろん、仕事がラクかどうかの捉え方は人によって異なりますので、ここはかなり主観的な話になるかもです。

自分の場合、大学に転職する前、クソほどハードワークなベンチャー企業に勤めていました。かなりノルマがきつく、締切業務だったことから、会社に泊まって徹夜する…なんてこともめずらしいことではありませんでした。

そんな仕事を8年経験し、大学職員に転身したわけですが、「こんなにラクな仕事があるのか」というのが正直な感想でした。

基本的にやることが決まっており、あまり思考力の求められない書類作成がメインで、ノルマに追われることもない。しかも、この仕事で年収が前職以上。まじで天国のような仕事だなと。

大学職員の仕事のラクさについては、大学職員が楽な理由=ルーティンワークの繰り返しがメインだから!の記事を読んでいただけるとより詳しいことがわかるので、あわせてどうぞ。

大学職員がホワイトな理由:待遇が充実!

一般的に「高収入・厚待遇」と言われている大学職員ですが、これは事実です。

特に稼げるのは、私立大学です。全国の私立大学職員の平均年収は700~800万円とも言われています。有名私大の場合、職員の平均年収が1200万円を超える大学もあります。

地方の小規模私立大学に勤めていたぼく自身も、月々の給与明細を見て「こんなにもらっていいの!?」と思ったことが何度もあります。20年以上勤務しているベテラン職員の年収はもっとすごくて、ぼくの年収とはケタが違いました。そんな世界です。

なぜそんなに待遇が良いのか?ですが、理由は2つ。1つ目は、入学した学生は基本的に4年間(学部によって6年間)在籍するため、学納金という安定収入が得られること。2つ目は、基本給以外に手当・賞与が充実している点にあります。

年収・給料に関する詳細は、私立大学職員の平均年収は700万円超!【ぶっちゃけ給料高すぎです】の記事で赤裸々に語っていますので、そちらもあわせてご覧ください。

大学職員がホワイトな理由:福利厚生が手厚い!

ここでいう福利厚生とは…

  • 昇給・昇格
  • ボーナス賞与)
  • 手当
  • 退職金

主に以上4点です。

まず昇給・昇格についてですが、基本的に年功序列の大学が多いかと思います。なので、定期的に昇給がありますし、職歴を重ねれば昇格のチャンスもやってきます。

そして大学職員は、ボーナスがかなりもらえます。うちの大学(地方の小規模私立大学)は基本給の3~4ヶ月分でしたが、中規模以上の私大だと5~6ヶ月分がフツーだったりします。これが毎年です。

さらに手当が充実していることも、厚待遇といわれるゆえんです。住宅手当・家族手当・時間外手当・役職手当といった基本的な手当は、多くの大学で支給されていることでしょう。特にうちの大学では、時間外手当が全額支給されるため、ものすごく忙しかった時期は基本給に20万円近く上乗せされた月もあります。

極めつけは退職金です。これもきっと、どの大学にもあるはずです。ぼくの上司だった方(50代/女性職員/勤続20年)が退職する際、ちらっと金額を聞いたのですが、「2500万円くらいだよ」とサラッと言ってました。もうその場で失神しましたね。。。

大学職員の福利厚生については、大学職員の福利厚生は手厚い!ボーナスから退職金までわかりやすく解説!の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

大学職員がホワイトな理由:残業が少なめ!

大学職員の仕事は繁忙期と閑散期があるので、時期によって残業時間は異なります。うちの大学の場合、多い月で40~50時間、閑散期だと残業することなく帰ることができます。このへんは各大学のマンパワーや部署の状況にもよるんじゃないかと。

多い/少ないの概念は人それぞれですが、個人的に大学職員の残業は「少ない」という感覚です。前述したように、大学職員になる前はとんでもないハードワークの環境に身を置いていたので。。。

特に最近はコンプライアンスがうるさく言われているので、残業は極力しないよう指導されています(きっと他大学もそうだと思う)。公務員と似て、大学職員はルールや規則に厳しいので、ワークライフバランスが取りやすい職業であることは間違いありません。

大学職員の残業についてより詳しく知りたい方は、大学職員の残業時間=月30時間ほど!残業代は全額支給!の記事もあわせてどうぞ。

大学職員がホワイトな理由:休みが多い!

大学職員の年間休日が「140日」って本当なのか?これ、そこまで冗談ではないです。

うちの大学の例でいうと、職員の夏季休暇は学生の夏休み期間と重なる7~9月の間に自由に20日ほど取ることができます。GWは暦どおりですが、年末年始休暇は10日ほど。有給休暇も遠慮なく取れます。土日祝+夏季休暇+有給をあわせて5連休を取るのは、わりとフツー。まじめな話、年2~3回ほど海外に行けるレベルです。

大学職員のお休み事情については、大学職員の休日は多い!年間休日140日!という記事で詳細を解説していますので、興味がある方はそちらもどうぞ。

大学職員の求人に強い転職サイトとは?

というわけで、大学職員がホワイトで人気の職業といわれる理由を解説してきました。ぼくが勤めていたのは地方の小規模私立大学でしたが、それでもかなりの好環境だったので、やはり一般的に大学職員はホワイトといえるんじゃないかなと思っています。

さて、ここまで読み進めていただいた方は、少なからず大学職員という職業に興味をもたれていることと思います。もしも「大学職員の実際の求人を見たい」ということでしたら、大学職員に転職したい!おすすめの転職サイトをランキングで紹介!の記事をご覧になってみてください。[学校法人]の求人に強い転職サイトが一目でわかるので、求人探しの手助けになるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました