【大学職員への転職】

red building with clock tower
Photo by Pixabay on Pexels.com
大学職員の求人に強いおすすめの転職サイト&転職エージェントとは?
大学職員の求人をたくさん保有している転職サイト&転職エージェントとは何か。「大学職員の求人に強い転職サービス」について明らかにしていこう、というのがこの記事です。あまたある転職サービスを大学職員の求人件数で比較し、ランキングでご紹介します。
私立大学職員の平均年収は700万円超!【ぶっちゃけ給料高すぎです】
大学職員(私立)の平均年収はずばり700万円超え。有名私大に勤める職員ともなれば、平均年収は1000万円を超えます。ここまで高すぎる給料を稼ぐ大学職員の実態とは、どのようなものなのか。稼げる理由とともに詳しく解説しています。
大学職員の仕事内容を解説!【やりがい&大変さ&仕事の将来性は?】
大学職員に転職経験のある筆者が「大学職員の仕事内容」について徹底解説! 大学職員とは実際にどんな仕事で、どんな毎日を送っているのか。どんなやりがい&大変さがあるのか。大学職員という仕事の将来性は?…などについて、実体験をふまえて書きました。
大学職員の高い倍率を勝ちぬく方法、教えます【私立大への中途入社】
大学職員の採用倍率は、かなり高いです。自分も私立大学の職員に中途入社し、その大変な選考プロセスをくぐりぬけてきたので、よくわかります。しかし、勝ちぬくための「ポイント」があることも事実。そんな大学職員に転職成功するための秘訣をお教えします。
大学職員の採用試験対策。書類選考~筆記~面接のポイントを解説!
私立大学職員の採用試験(書類選考~筆記~面接)における傾向と対策を解説した記事です。大学職員の経験(7年)と転職者支援の経験(9年)を有する筆者が、自身の経験談と転職ノウハウをもとに赤裸々に語りつくします。大学職員の志望者は必見です!
大学職員の志望動機NG例を公開【大学に転職した経験者が語ります】
「大学職員の求人に応募したいんだけど、志望動機ってどう書けばいいのだろう?」。本記事では、こんなお悩みに応えていきます。今回は、民間企業から大学職員に転職経験のある筆者の経験談をもとに、大学職員の志望動機NG例を公開していきたいと思います。
大学職員をめざすなら「地方の私立大学」も選択肢に入れるべし!
地方の大学職員(私立)って転職先としてぶっちゃけどうなのよ?について解説しています。公務員と比較されることも多い大学職員ですが、採用倍率や給料事情、雇用の安定性は実際どうなのか。地方の私立大学への転職経験がある元大学職員が、その実態をお話しします。
大学職員の夏休みは長い!~うちの大学は【20日】もあります~
大学職員は夏休みがたくさん取れる!…という話を聞いたことはありませんか?事実、僕が勤める大学では、7月~9月の間で夏休みを【20日】も取ることができます。夏休みがたくさん取れる理由、他大学の実態を含め、自身の経験談をもとに解説していきます。
【大学職員の雇用形態】契約社員から正社員への登用の可能性は?
大学職員の求人には、「正社員」としてだけでなく「契約社員」の雇用形態で募集が行われるケースが少なくありません。契約社員の求人に応募し、採用が決まった場合、契約社員から正社員になれる可能性はあるのか?その点について解説します。
大学職員はやめとけ!【仕事を頑張りたい意欲的な人には不向きです】
「仕事を頑張りたい」という意欲的な人は、大学職員には不向きです。「やめとけ」と止める理由を大学職員になる前にどうか知っておいてもらいたい、という思いを記事に込めていますので、応募する前にぜひご参考にしていただけると幸いです。
タイトルとURLをコピーしました